【正月太り解消】アラフォーママが実践「朝食をナッツに置き換え」が効果バツグン!便秘も解消♪

年末年始は暴飲暴食しがちですよね?お正月明けは、少しふっくらしちゃうことが多々あります。そんな時の調整食として、ナッツをお勧めします!

暴飲暴食の調整に「朝食をナッツに置き換え」

ナッツといえば、カロリーが高い、太りやすいというイメージがあるのですが上手に付き合うことで無理なくヘルシーな体づくりが出来る食品なのです。
事実、アラフォーママの筆者はご飯を食べるのが大好きなのですが、加齢も重なり嫌でも代謝は減っていく一方で食べたら食べた分蓄積される身体に。そんな中、置き換えで朝ごはんにナッツを食べるようになってから身体の調子が自然と良くなりました。お通じが良くなり、肌の艶もなんだかアップした気が。体が軽くなったことを感じていたのですが、健康診断で悪玉コレステロールの値が下がったのには驚きました!只者ではないことがよくわかるナッツ。ナッツについて、私なりに調べてみました!

生活習慣病の予防・解消などに効果が期待できるナッツ類

ナッツ、いわゆる「食べられる木の実」は、栄養価が高く、便秘や高血圧、生活習慣病の予防・解消などに効果が期待できる食べ物です。

ナッツ類には不溶性の食物繊維、ビタミンB群が多く含まれています。不溶性の食物繊維は、お腹の調子を整え糖質の吸収を抑え、コレステロールを低下させます。また、ゆっくりと消化されるため、少量でも満腹感が得られて腹持ちが良いというメリットがあります。

そのため、食べ過ぎた翌日に置き換えするには排出も促し、腹持ちも良いので、ちょうど良いのです。暴飲暴食の次の日は胃を休めた方が良いのですが、食べた分胃が大きくなっている気がしませんか?やたらとお腹が空くのですが、あれは血糖値が急激に上がって、その後の血糖値の乱降下によって空腹になったと脳が勘違いし、食べてすぐにお腹がすく“空腹感”と考えられます。

この空腹感をおさめるには咀嚼をするのが効果的。ナッツは咀嚼が必要なので、その分満足感も得られ食べ過ぎを防止することが出来ます。また、重要なポイントとして食塩や油を使っていない素焼きのナッツの方が余計なカロリーや塩分を取らないのでお勧めです。選ぶ時のポイントにしてくださいね!

おすすめナッツを紹介!

おすすめ①ミツヤのTODAY +のナッツとフルーツ

私が毎朝食べているのが、ミツヤのTODAY +のナッツとフルーツ。素焼きのナッツはもちろんのこと、ドライのいちじくとデーツ入りです。こちらには腸内環境を整えてくれる上に、抗酸化作用や貧血防止など効果があるのでいいことづくめ。ただし、食べすぎるとカロリーオーバーになってしまうのがナッツの注意点。こちらのミツヤのTODAY +のナッツとフルーツは小袋になっているので、その心配が要りません。適切な量がわかるので食べ過ぎを抑えてくれます。忙しい朝はカバンに入れて、食べられるタイミングで頂いています。甘さもあるので、おやつにも最適です!

朝食におすすめミツヤのTODAY +のナッツとフルーツ。

おすすめ②ミツヤの九州甘口醤油カシューナッツ

また、ナッツは皮膚や髪の毛などの細胞再生を促進するビタミンB2をはじめとするビタミンB群の摂取が出来ます。ビタミンB群は代謝促進に役立つとされており、代謝が促進されることで脂肪が燃焼しやすくなります。そのため、脂肪が蓄積されやすい=お酒に合わせようと思い、夜の晩酌にナッツを取り入れています。

私は食塩や油を使用していない素焼きのナッツが好きなのですが、最近食べてびっくりするぐらい美味しかったのでお気に入りになったのがミツヤの九州甘口醤油カシューナッツ

ミツヤの九州甘口醤油カシューナッツは晩酌に!

スナックのような軽さと歯応え、ほのかな甘口醤油の香りがお酒に合うのです。とはいえ、味付きなのでこちらも食べ過ぎ注意。“ひと握り”というマイルールを設けて、食べたい気持ちをグッと堪えています。笑

朝食を食べる時間がない方やダイエット中の方におすすめ!

暴飲暴食をしてしまった次の日は、調整食として一食ナッツに置き換えてみると腹持ちもよい上に排出を促してくれるのでお勧めです。排出してくれると、お肌の調子も上がりますので一石二鳥!朝食を食べる時間がない方や無理なくヘルシーにダイエットをしたい方にも最適なナッツ。ぜひトライしてみてくださいね!

むくみがすっきりする「ベジたんサラダ」もチェック!

【むくみすっきり!】体が喜ぶ♡激うま「べジたん」サラダの作り方をレクチャー
暴飲暴食で「むくみ」が気になるお正月明け 年末年始は、ご馳走を前に暴飲暴食してしまったという方が多いのでは?鏡を見て「あれ、なんだかむくん...

文・構成/伊藤有佳

※ご紹介した方法は個人の感想のためすべての方に効果があるとは限りません。また、ナッツアレルギーには十分ご注意ください。

ナッツアレルギーについてはこちらの記事をチェック!

急増中【ナッツアレルギー】原因や対策について専門医に聞いた!スキンケアが予防のカギ
ナッツアレルギーが急増中。特に幼児期には注意が必要 私たちの身近にあるナッツですが、ニュースなどでは最近ではナッツアレルギーの人が増えてい...

編集部おすすめ

関連記事